帯広はちす園

就労継続支援B型

65歳未満の障がいのある方で一般就労(一般企業に就職すること)が困難な方に、福祉的就労(就労支援事業所での生産活動など)の機会を提供するとともに、知識、能力向上のための訓練や支援などを行います。

【利用できる方】

一般企業などに就職することが難しい以下のような方

  • 働いた経験のある年齢や体力の面で一般企業などに就職することが難しくなった方
  • 就労移行支援を利用した結果、B型の利用が適していると判断された方
  • 50歳以上の方や障害基礎年金1級を受給している方

一日の流れ

支援の内容

生産活動として菌床椎茸・キクラゲ栽培(収穫、計量等)、パン製造(計量、成型、袋詰め、機器洗浄等)、施設外実習や帯広市からの公園管理委託事業など、福祉的就労の継続に向けて必要な知識の習得や能力を高めるための訓練や支援、相談などを行います。

また、一般就労を希望される方には施設内での学習活動(金銭管理、履歴書の書き方、面接練習、対人関係での関わり方の支援等)やハローワーク訪問、職場見学や作業体験を行いながら就職に向けた活動を行います。

真宗協会・各施設のお問い合わせはこちら

CONTACT US